top of page
検索

今週末のイベントです

  • 2022年3月17日
  • 読了時間: 2分

八海山麓スキー場でまた面白そうなイベントがあります。 自転車でいうパンプトラック的なスノーパークで造形されたり太陽光で動くロープトーの実験だったり^ ^

スキー場の次世代に向けたイベントになるのではと思います。 是非遊びに来てみてください^ ^


詳細は以下を確認お願いいたします。


DIGGIN' MAGAZINEがお届けする地形セッションイベントです。

「地形研究会」によって造成される、スノーボード・スノースケート・スノートイなどで滑れる面白いコースがステージです。

ですが……

本イベントの核は「太陽光発電でロープトーは動くのか!?」の実験にあります。地形コースの横に設置するロープトーは、イベント参加者専用の簡易リフトです。未来へ向けた実験の証人になって頂ければ幸いです。

ただし……

動くかどうかの実験のため、稼動できない可能性もゼロではありません。ご了承ください。(※スキー場リフトは通常営業していますので、リフトチケットがあれば乗車できます)

【日時】

2022年3月19日 & 20日(土・日)

9:30 START

15:00 FINISH

【場所】

八海山麓スキー場 <hakkai36.com>

新潟県南魚沼市荒金56-1

【参加費】

1day:

5,000 YEN (スキー場リフト1日券込み)

2,500 YEN (スキー場リフトチケット無し)

2days:

9,000 YEN (スキー場リフト2日券込み)

4,500 YEN (リフトチケット無し)

【特設ロープトーについて】

新潟県でロープトーを制作している酒井エンジニアリングさんのご協力のもと設置いたします。イベント参加者はどなたでも使用が可能です。

【地形研究会とは!?】

白馬乗鞍で毎年開催されている「DREAM SESSION」など、日本各地でコースとイベントを手掛ける、長野在住の熟達スノーボーダーたちによって構成されたマニアック集団。ヨコノリでストークできる地形を、積雪量や天候など変化の激しい自然状況に合わせながらクリエイトしている。

【新型コロナ感染症対策について】

発熱のある方、体調の優れない方は、大変恐縮ですが、ご来場をお控えください。またご来場の際は、各自、感染対策をおこなっていただくようお願いいたします。

【Supported by】

KEEN FOOTWEAR (@keen_japan)

自然電力株式会社 (@shizen.energy.group)

JAソーラー・ジャパン株式会社

SAKAI ENGINEERING

三矢生コン株式会社

和光電気株式会社

 
 
 

Comments


  • Facebook Social Icon
  • Twitter Basic
  • Vimeo Basic

© 2023 FRレンタル Wix.comを使って作成されました

bottom of page